[2021/10/18]
セミナーの質を高める質疑応答をサポート!「ファシリテーター」とは?
セミナーの最後、質疑応答の時間を設けたのに、質問がまったく出ず、盛り上がりに欠けたまま終了した経験はないでしょうか。その原因は出席者側のモチベーションや登壇者ではなく、「ファシリテーター」がいなかったせいかもしれません。セミナーで有終の美を飾るために欠かせないファシリテーターについて解説します。
そもそもファシリテーターとは?
ファシリテーター(Facilitator)とは、直訳すると「物事がスムーズにいくようにする人」「物事を促進させる人」という意味で、「司会者」「世話人」「進行係」などと訳されます。特に会議やセミナーでは、中立の立場から複数の意見を調整したり、議論の土俵となる共通理解の形成や定義の確立という役割が求められるといえます。
ファシリテーターこそ、質疑応答に必要!
意見対立や摩擦を解消し、議論を次の展開に進める役割を持つファシリテーターですが、その役割は質疑応答を活発にさせるときにも欠かせません。
質疑応答に適切な場・空気感を作る
質疑応答の場は、何を質問してもよい時間ではありません。発表者の話を踏まえたうえでより深い理解を得るために質問する場です。質問の形に見せかけて自説を長々と披露したり、相手をやり込めたり、同じ話を繰り返させるような無意味な質問をする場ではありません。ファシリテーターは質問しやすい空気を作るとともに、「議論を深めるために必要な質問」を参加者から引き出せるよう、質問のルールやガイドラインを提示する役割を担っています。
多様な意見の尊重
質問内容を振り返り合意を得て、質問者へとつなぎます。発表者からの回答についても、内容を整理したうえで質問者の質問に沿った形での回答になるよう、必要に応じてサポートします。最後の「まとめ」として、質問内容とそれに応じた回答を再度伝えることで、参加者全体の理解も深まり、次の新たな質問が出やすくなります。
単なる進行ではなく、意見をまとめたり整理したりすることで、双方向のやりとりになる質疑応答の時間を有意義なものにするのが、ファシリテーターの役割です。司会や進行を担当するときに参考にしてもらうと、質疑応答の質が高められるかもしれません。
※関連記事
Vol.95 会議も仕事も快適に!Wi-Fiの基本知識を知ろう
Vol.86 大阪駅前会議室近くのランチ・グルメ情報
Vol.67 東京駅八重洲口のランチ・グルメスポットをご紹介!
Vol.55 春の花粉対策!会議室内に花粉を持ち込ませない方法
Vol.46 テレワークに必要なことは「貸し会議室」にそろっている!
Vol.39 「With コロナ」時代の働き方に対応する「都市型サテライトオフィス」のメリット
Vol.33 オフサイト会議とオンサイト会議のメリット・デメリットを整理しよう!
Vol.27 会議の気分を変えよう!無料で使えるリモート用のバーチャル背景
Vol.17 貸し会議室を「撮影スタジオ」として使うときの注意点とは?
イオンコンパス会議室一覧
東京八重洲会議室
大阪駅前会議室
名古屋駅前会議室
名古屋笹島会議室
幕張会議室
名古屋駅前・桜通口会議室
Webからのご予約※ご予約は他社サイトに移動します
東京八重洲会議室
大阪駅前会議室
名古屋駅前会議室
名古屋笹島会議室
幕張会議室
名古屋駅前・桜通口会議室