[2021/4/25]
【名古屋駅前・桜通口会議室】震災について思うこと
こんにちは!イオンコンパス名古屋駅前・桜通口会議室の金岡です。
2021年の3月11日で東日本大震災から10年が経過しました。
「当時10歳の小学生が20歳になり、結婚して、お子さんができた」という報道を見る機会がありました。改めて被災された方の心情を考えると、長くもあり、短くもある10年だったのではと思うしだいです。
また、日本全体が直接的にせよ、間接的にせよ、多くの被害を受け、大きく世の中が変わってしまった出来事だったなと感じました。
弊社の会議室でも、災害・火災などに関する訓練や心構えを大切にしていく必要があると再認識しています。
名古屋地区会議室においては3月に災害・火災に対しての従業員向け訓練をおこないました。地震の場合の手順、連絡、避難誘導、火災の場合の消火器の位置、使い方、避難誘導などを確認し、従業員でディスカッションをおこなって、どのように対応するかを話し合いました。

その時々でおかれる状況は異なるので、一つの答えにはなりません。いくつかのパターンについて話しましたが、それでも準備は不十分でしょう。それでも、考えて準備することが大切かと思いますので、今後も災害を思い出すこと、思い出した時には、そうなったときの想定を考えること、訓練することを続けていきたいと思います。
名古屋駅周辺の避難場所 桜通口会議室=28番 新明コミセン
名古屋駅前会議室は31番 牧野小学校 笹島会議室は27番 笹島小学校
(名古屋市ハザードマップより切取り)
お気軽にお問合せください!
イオンコンパス名古屋駅前・桜通口会議室のレイアウトや設備・機材等についてご相談がございましたら【イオンコンパス名古屋駅前・桜通口会議室】へお気軽にお問合せください。
TEL:052-526-9515(平日月~金曜日 9:00~18:00)
Webからのお問い合わせはこちら
※記載の内容は2021/4/2時点のものとなります。現在の情報と異なる可能性がございます。
※関連記事
Vol.38 名古屋地区会議室 飛沫ボード設置について
Vol.35 コンシェルジュサービスは、こんなことも無料で対応します!
Vol.32 その使い方、間違いかも?「非接触型体温計」の正しい使い方を知ろう!
Vol.19 こんなときにも!最近よくある貸し会議室の利用シーンとは?
お部屋の詳細はこちら
Webからのご予約※ご予約は他社サイトに移動します